落とす力 | 100点 |
優しさ | 97点 |
万能さ | 99点 |
値段 | 98点 |
総合評価 | Sランク |
公式サイト | https://www.fancl.co.jp/mct/ |
化粧品や健康食品のメーカーとして、女性たちから多くの支持を得ている ファンケル。
その中でも、淡いブルーのボトルが印象的なマイルドクレンジングオイル(通称:マイクレ)は、ファンケルの主力商品でもあります。
以前にいただいたサンプルが良かった記憶があるのですが、今回数日間に渡り使用した結果…。
- 洗浄力は、抜群。
- 毛穴の汚れが、みるみる落ちる。
- つっぱりや乾燥は、感じない。
- 値段は、意外とリーズナブル。
ということが分かりました。
先に申し上げておきますが…。
ファンケルのマイルドクレンジングオイル、かなりいいですよ♡♡♡
それでは、レビューを始めていきますね♪

-
-
クレンジングおすすめランキング
38種類のクレンジングを実際に使ってみました クレンジングを全38種類すべて自分で使って、おすすめできるものだけを厳選。 使ってないクレンジングは一切紹介していません。 【2021年1月】 位 1位 ...
続きを見る
感触(テクスチャ)
今回は、公式サイトから初回限定トライアルボトル税込み500円を注文しました。
本来1,000円相当する1ヶ月分の量がワンコインで試せるのは、いいですね。
小さな段ボールで送られてきました。中には、商品の他、カタログ冊子やショッピングガイド、チケットなどが盛りだくさん入っています。
主役のクレンジングはこちら。とてもきれいな色ですね~。
シンプルなのに、清潔感や品の良さを感じます。
おっ!! 「矢印から開封し、よく読んでからお使いください。」とあります。
また、このパターンですね。
少しでも紙を無駄にしないという企業努力は、好印象です。
ファンケルは、中央をビリビリちぎっていくパターンなのですね。
メーカーによって、少しずつ違うのも、これまた面白い。
全て開くと、こんな感じ。
文字がびっしりで、少々重たい感じが…。
使用方法だけでなく、商品特長・使用順序・使用上の注意などが詳細に記載されています。
まあ、情報が足りないよりかは、いいですかね(笑)
それでは、早速オイルを手の甲に乗せてみます。
写真は、1/2プッシュほどのオイルを出した様子。
ややとろみ があるのが、お分かりでしょうか。
オイルですので、拳を傾けると、さすがに流れてきます。
しかし、その流れは、ゆっくり。
とろ、とろ、とろ~ という感じです。
オイルとしては、最も使いやすい絶妙なとろみ具合ではないでしょうか。
オイル自体は、非常に伸びが良く、無理な力を加えずに簡単に広げることが可能。
あとは、このオイルの洗浄力が気になるところですね!
次の項目で、見ていきます。
落とす力【100/100点】
ファンケルマイルドクレンジングオイルの気になる洗浄力、早速見ていきましょうか。
アイシャドウ・リップ・まゆ墨を塗り、緊張のスタンバイです。
メイクの上半分に、1/2プッシュのオイルを垂らしました。
軽く左から右へと撫でていきます。
じゅわ、じゅわ~。
本当に軽く撫でただけなのに、この通りです。
これは、一体どうなっているのでしょうか。
もっと拡大して見てみましょう。
オイル溜まりに、ラメやまゆ墨のブラックが浮いているのが分かります。
オイルとメイクの馴染みがあまりに早過ぎて、逆に恐ろしくなってきましたね…。
水で流す前から結果は予想できますが、とりあえず流してみます。
流水に当てること、たったの2秒。
はい、完全に落ちています!!
こする暇は、全くありませんでした。
「撫でるだけで、するんとメイク落ち!」という噂は、本当でしたね。
「するんとオフオイルα」の実力、恐るべし!!!
優しさ【97/100点】
ファンケルマイルドクレンジングオイルは、もちろん 日本製。
箱や冊子では、全成分の表示が確認できました。
洗浄力がすごいということは、先ほどの実演でもお分かりいただけたと思います。
私が最も驚いたのは、あれだけの洗浄力を保ちながら、肌には潤いを感じるということ。
どうやらファンケルマイルドクレンジングオイルには、「うるおいキープ処方」という技術が取り込まれているとか。
肌本来の潤いを逃さず、角層内部にある潤いバリア成分「NMF-PCA」をしっかりキープしているようです。
洗浄力と保湿力って、両立することが可能なのですね。
いやぁ、すごい時代になってきました。
万能さ【99/100点】
洗浄力がすごいファンケルマイルドクレンジングオイル。
「メイク・ざらつき・毛穴づまり」の 三段落ち を大きな特長ともしています。
ファンケルマイルドクレンジングオイルを使ったことがある方はお分かりだと思うのですが、クレンジング中には、ザラザラ・ポロポロ といった感じがあります。
と同時に、「落ちてる~♡ とれてる~♡ きれいになってる~♡」と、テンションも上昇。
実際クレンジング後は、毛穴の黒ずみは薄くなっていますし、毛穴自体も小さくなります。
毛穴に詰まった角栓をそのままにしておくと、肌の老化へとつながることも…。
毛穴対策としても、最もおすすめしたいクレンジングです。
値段【98/100点】
派手な広告や認知度から、少々お高いイメージがあったのですが、全然そんなことはありませんでした。
大変コスパが良い です。
- 10包(10回分): 税込み550円
- 60mL(約30回分/1ヶ月分): 税込み1,078円
- 120mL(約60回分/2ヶ月分): 税込み1,870円
- 120mL×2本(約120回分/4ヶ月分): 税込み3,520円
賢く手に入れるならファンケル公式サイトで買うことです。通販限定ボトルというものがあり初回限定500円(税込み)で売られているんですよね。
ファンケル通販がはじめての方であれば送料無料なので、500円ポッキリでお試しできちゃんです。しかも無期限返金保証付きという太っ腹なファンケルさん。
これだけストレスなくメイクが落とせ、性能も高いクレンジングが1ヶ月税込み935円(レギュラーサイズで換算)のところ500円で試せるのであれば、かなり良いと思いませんか。
その後の継続購入では、2本同時に購入したりすると、さらにお得に利用できそうです。
実物を見てからじゃないとイヤ!という方は実店舗が向いていますが、少しでも安く初めて試したいなら公式サイトがいいと思います。
香り
ファンケルマイルドクレンジングオイルは、無香料 です。
ファンケルが、1980年の創業以来「無添加」にこだわり続けていることは、有名な話。
肌に必要のない成分は、肌にとってストレスと感じる方も多いことでしょう。
徹底して「無添加」に向き合う企業の姿勢も、お客様からの信頼へとつながっていそうですね。
使い方
- 手のひらに、2プッシュ分 のオイルを出します。
- 指2~3本を使って、指の腹で、顔の 内側から外側に 円を描くようにメイクと馴染ませます。
- 目に入らないように注意しながら、まつ毛の生えている方向に沿って、指を滑らせます。
- 洗い残しのないように、ぬるま湯でしっかりすすいで下さい。
オイルは少なすぎても多すぎても、肌に負担をかける原因になるそうです。
適量を守りましょう。
総評【Sランク】
落とす力 | 100点 |
優しさ | 97点 |
万能さ | 99点 |
値段 | 98点 |
総合評価 | Sランク |
公式サイト | https://www.fancl.co.jp/mct/ |
口コミや噂では聞いていましたが、やはりファンケルマイルドクレンジングオイルはすごかったです。
- 完璧な洗浄力
- 優しさ
- 毛穴対策
- コスパの高さ
どれをとっても、申し分ありません。
私が今まで経験してきたクレンジングの中では、ダントツに1位。
現在では、もっともっと安いプチプラクレンジングも多く販売されています。
しかし、この値段で、これだけ優秀なクレンジングが使用できるのであれば、私が選ぶのは、迷うことなくファンケルマイルドクレンジングオイル。
ファンケルが、会社としてここまで支持されるまでには紆余曲折あったと思いますが、日々の研究や努力の積み重ねが、こういった素晴らしいクレンジングを生み出したのですね。
まだ試したことがない方は、本当にもったいないですよ。
一度で構いませんから、ぜひファンケルマイルドクレンジングオイルを試してみて下さい。
この記事との出会いが、あなたのスキンケア人生をより良くすることを願ってやみません。